2011年09月11日
スノーピークヘッドクォーターズでキャンプ
約一ヶ月ぶりの土日休み、夏休み以降初めてゆっくりできたような気がします。
夏休みのキャンプ編をupせねばと思いつつ・・・やっと。
それでは・・・
8月7日、燕三条駅でレンタカーを借り、ヘッドクォーターズへ向かいます。



途中、案内板も多く設置されており迷うことなく到着しました。




キャンプ場の受付をショップで行い、レンタルのテントを受け取ります。
今回は手ぶらキャンプなのでテントのみレンタルです。インナーマット込みです。

ランブリ5です。
これだけです!ほかにキャンプ道具はありません(笑)
設営を済ませると工場見学!



プレス機が数台あり、焚火台などが作られています。
建物内は多くの部分の壁がガラスであり、誰がどこにいるのかもよくわかるそうです。
ガラス張りの商談室やセミナースペース

月曜の朝はここで朝礼が行われているようでした。


建物内から
昼御飯と晩御飯の買い出しは三条市街地へ。
戻るとクラフト教室に参加



そしてかなり期待してましたショップ!


もちろん買いましたよ(爆)

限定品一式!

ショップではアイスクリームも売ってます。どっちかというと氷菓子です。
新潟のメジャーアイスらしいです。

自販機もスノーピークバージョン!
ここにはシャワールームもあり、無料で利用できました。

子供たちにはソリを無料で貸してくれます。




広々としてとても気持ちがいいです。

フィールド内にはセグウェイもやってきます。


夕焼けもきれいでしたよ。
夜には三条の花火大会の花火もフィールド内から見ることができました。
翌日、撤収もテントだけなのですぐに完了。


トイレと炊事棟です。

本当に気持ちのいいフィールドです。
最後にもう一度工場見学。
昨日とはちょっと違うものを見せてもらいました。設置されたばかりのテント乾燥機や・・・
写真をupしていいのかわからないので自主規制とします(笑)
見学も終わり、最後の最後・・・
〈本文自主規制〉

子供たちは社長さんにキャップへサインを頂きました。
自分は・・・全く準備ができておらず握手と一緒に写真に写ってもらうのが精一杯でした(笑)
でも、来てよかった!

聞いた話では今後、アクティビティの拡充や、キャンピングカーも対応したサイトの増設も予定されているとのことであり、これからの発展が楽しみです。
そして、是非ともまた行きたいと思います。
今度はキャンプ道具を持って。
夏休みのキャンプ編をupせねばと思いつつ・・・やっと。
それでは・・・
8月7日、燕三条駅でレンタカーを借り、ヘッドクォーターズへ向かいます。
途中、案内板も多く設置されており迷うことなく到着しました。
キャンプ場の受付をショップで行い、レンタルのテントを受け取ります。
今回は手ぶらキャンプなのでテントのみレンタルです。インナーマット込みです。
ランブリ5です。
これだけです!ほかにキャンプ道具はありません(笑)
設営を済ませると工場見学!
プレス機が数台あり、焚火台などが作られています。
建物内は多くの部分の壁がガラスであり、誰がどこにいるのかもよくわかるそうです。
ガラス張りの商談室やセミナースペース
月曜の朝はここで朝礼が行われているようでした。
建物内から
昼御飯と晩御飯の買い出しは三条市街地へ。
戻るとクラフト教室に参加
そしてかなり期待してましたショップ!
もちろん買いましたよ(爆)
限定品一式!
ショップではアイスクリームも売ってます。どっちかというと氷菓子です。
新潟のメジャーアイスらしいです。
自販機もスノーピークバージョン!
ここにはシャワールームもあり、無料で利用できました。
子供たちにはソリを無料で貸してくれます。
広々としてとても気持ちがいいです。
フィールド内にはセグウェイもやってきます。
夕焼けもきれいでしたよ。
夜には三条の花火大会の花火もフィールド内から見ることができました。
翌日、撤収もテントだけなのですぐに完了。
トイレと炊事棟です。
本当に気持ちのいいフィールドです。
最後にもう一度工場見学。
昨日とはちょっと違うものを見せてもらいました。設置されたばかりのテント乾燥機や・・・
写真をupしていいのかわからないので自主規制とします(笑)
見学も終わり、最後の最後・・・
〈本文自主規制〉
子供たちは社長さんにキャップへサインを頂きました。
自分は・・・全く準備ができておらず握手と一緒に写真に写ってもらうのが精一杯でした(笑)
でも、来てよかった!
聞いた話では今後、アクティビティの拡充や、キャンピングカーも対応したサイトの増設も予定されているとのことであり、これからの発展が楽しみです。
そして、是非ともまた行きたいと思います。
今度はキャンプ道具を持って。