2011年06月02日
SPW中国に行ってきました
5月28日、29日に開催されたSPW中国に行ってきました。
今回のSPW、運動会と被ってまして・・・
土曜日に運動会が開催された場合はその後の参加、運動会が雨天順延の場合は日曜早朝撤収し運動会参加などといろいろシュミレーションしておりましたが、雨の天気予報、しかも台風付きです。
朝、メールで運動会の中止が確定し、娘は学校の授業へ、本隊はSPWへと出発しました。
途中、学校の娘から連絡があり、日曜の運動会もないとのこと。これでスケジュールが確定しました。

今年も来ました大鬼谷。途中寄り道していたので到着は昼すぎでした。


受付を済ませ設営開始です。
今回は雨ということと、場合によってはスピーディな撤収をしなければいけなかったことからレクタとアメドを持って行き、レクタのなかにアメドを入れました。
コンパクト&スピーディが今回のテーマだったのですが、コンパクトにするとテーブルや火器類などがユニフレームだらけになってしまいました(笑)

設営を済ませ、遅い昼食をとると周りを見る余裕もなく自分は広島に娘を迎えに戻りました。
その間、紙飛行機大会予選

前日、航空工学に基づいた(ウソ)紙飛行機を試作し、試験飛行では長距離を飛んだはずの「龍火初号機」、想定外の風のためまさかの墜落大破!・・・だったそうです(笑)
去年に続き、予選突破ならずです。
大鬼谷を出発して五時間後、娘を連れて戻ってきたのは7時すぎ・・・。
あまりに眠くて途中のサービスエリアでちょっと寝てしまいました。
夕食をとるとすぐに焚火トークの時間。
本社の方の近くだったので製品の裏話なども聞いたりと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ただ、それ以上は無理!疲れ果てて眠いので焚火トーク後はすぐに寝てしまいました。
2日目、朝起きて、やっと周りを見る余裕が・・・

散歩をしつつYAKINIKUさんサイトでてるゆきさんやらいすさんと話をしたり、misakiさんサイトにお邪魔したりとSPWらしい充実した時間が過ごせました。

紙飛行機大会表彰式、今年は決勝大会は行われず、予選の記録がそのままの順位となりました。
上位入賞者は常連さんですねぇ~。
続いて恒例ジャンケン大会。

バナーフラッグ8枚?去年は10枚じゃなかった?
なんだか年々商品少なくなってきているみたいなんですけどぉ~。
結局今年は何もgetならず。
そして撤収、ついに我が家初の「雨撤収」!ビニール袋撤収をしました。帰って乾燥させなきゃ・・・。

スノピトラックの内部です。
社長室はなかったです。スタッフもビニール袋撤収ですね。

反省会でしょうか?次週の箕面へ向かう打ち合わせでしょうか?
昼過ぎに大鬼谷を出発し、途中君田で温泉に入り、買い物があったので祇園のストアに寄ってみると・・・店長すでに働いてました!
今回お会いできた皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
お会いできなかった方も次回はよろしくお願いしますね。

なんとか庭で乾燥させることができました。
今回のSPW、運動会と被ってまして・・・
土曜日に運動会が開催された場合はその後の参加、運動会が雨天順延の場合は日曜早朝撤収し運動会参加などといろいろシュミレーションしておりましたが、雨の天気予報、しかも台風付きです。
朝、メールで運動会の中止が確定し、娘は学校の授業へ、本隊はSPWへと出発しました。
途中、学校の娘から連絡があり、日曜の運動会もないとのこと。これでスケジュールが確定しました。
今年も来ました大鬼谷。途中寄り道していたので到着は昼すぎでした。
受付を済ませ設営開始です。
今回は雨ということと、場合によってはスピーディな撤収をしなければいけなかったことからレクタとアメドを持って行き、レクタのなかにアメドを入れました。
コンパクト&スピーディが今回のテーマだったのですが、コンパクトにするとテーブルや火器類などがユニフレームだらけになってしまいました(笑)
設営を済ませ、遅い昼食をとると周りを見る余裕もなく自分は広島に娘を迎えに戻りました。
その間、紙飛行機大会予選
前日、航空工学に基づいた(ウソ)紙飛行機を試作し、試験飛行では長距離を飛んだはずの「龍火初号機」、想定外の風のためまさかの墜落大破!・・・だったそうです(笑)
去年に続き、予選突破ならずです。
大鬼谷を出発して五時間後、娘を連れて戻ってきたのは7時すぎ・・・。
あまりに眠くて途中のサービスエリアでちょっと寝てしまいました。
夕食をとるとすぐに焚火トークの時間。
本社の方の近くだったので製品の裏話なども聞いたりと楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ただ、それ以上は無理!疲れ果てて眠いので焚火トーク後はすぐに寝てしまいました。
2日目、朝起きて、やっと周りを見る余裕が・・・
散歩をしつつYAKINIKUさんサイトでてるゆきさんやらいすさんと話をしたり、misakiさんサイトにお邪魔したりとSPWらしい充実した時間が過ごせました。
紙飛行機大会表彰式、今年は決勝大会は行われず、予選の記録がそのままの順位となりました。
上位入賞者は常連さんですねぇ~。
続いて恒例ジャンケン大会。
バナーフラッグ8枚?去年は10枚じゃなかった?
なんだか年々商品少なくなってきているみたいなんですけどぉ~。
結局今年は何もgetならず。
そして撤収、ついに我が家初の「雨撤収」!ビニール袋撤収をしました。帰って乾燥させなきゃ・・・。
スノピトラックの内部です。
社長室はなかったです。スタッフもビニール袋撤収ですね。
反省会でしょうか?次週の箕面へ向かう打ち合わせでしょうか?
昼過ぎに大鬼谷を出発し、途中君田で温泉に入り、買い物があったので祇園のストアに寄ってみると・・・店長すでに働いてました!
今回お会いできた皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
お会いできなかった方も次回はよろしくお願いしますね。
なんとか庭で乾燥させることができました。
2011年05月26日
SPW中国 準備中

さあ、今年も張り切って!と、いきたいところですが、土曜日の運動会と被ってます・・・

予定通り土曜日に運動会が開催されれば夕方から参加することになります。
が・・・雨天、翌日に順延なんてことになったら・・・
早朝撤収?
まあ、あらゆることを想定しながらも準備をしております。
雨天設営、夕方設営、雨天撤収、早朝撤収などを踏まえ、今回は「fast camp」をテーマに持って行くモノをコンパクトに見直し。
あらっ、他社製品ばかりになってきた(笑)
週間天気予報では土日は雨でしたが、今はくもりになってます。このままいけば土曜日の夕方からの参加になりそうです。
参加される皆様、よろしくです。
タグ :SPW
2010年11月01日
雪峰祭2010
発表当初は気になっていたのですが、受注生産を行うとのアナウンスが・・・ちょっと冷めてましたが・・・
いずれポンタも買う予定ではあったのでいい機会なので今回買っておこうという気になりました。
すぐに必要というわけでもないのですが、受注生産の受け渡しは来年3月!ナンバー付きは今回のみ!ということで朝早くSAへ。
結局他に誰も並ぶことなく、ポンタLをゲットです。
他の限定品も全種あったのですが、SPSへ昼から行くのでそこで買えばいいかとスルー。
所用を済ませ、SPSへ行くと・・・無い!無いのです!限定品が。
聞けば、ランステ以外は朝一で売り切れとのこと。
それならばと朝行った店へ戻ってみるとまだありました。
こいつら。
勢いで貼る場所のないステッカーも買いました。
さすがにランステは見送りです。
翌日31日も行ったのですが、セット商品も決め手に欠けるので手を出さず、通常商品のIGTのウインドスクリーンを20%引きで買いました。
で、気になるポンタLですが
これが欲しかったんですよ~
こんな感じで底面についてます。
付属品はこんな感じ。
至って普通です。
ん~、三角自在、あまり好きではありません。
2010年10月25日
2010 雪峰祭限定アイテムのチラシ
昨日もらったチラシです。
「限定アイテム」
なんて魅惑的な言葉なのでしょう。
でも、ランステ、ポンタは数的に無理でしょう。
ソフトキャリーボックスかステッカーでしょうか?
カメラスタンドの発売中止はちょっと残念でしたね。
となると、セット販売狙いか?
ちょうどスポオソの割引と重なるので・・・なにか買ってしまうはずです・・・次の土曜日。