スノーピーク箕面キャンプフィールドへ 3日目

Tucker

2011年05月15日 20:08

あっという間に最終日、撤収です。


高台4サイト・・・かなり広いです。


そしてお世話になったA-15サイト、一番使用面積が広かったみたいです。


Bサイトではデイキャンで賑わい、後ろの車は別の広場で子供会のイベントが行われており、その車みたいでした。
こういった使われ方をしてキャンプ場が成長していくのだと思います。

ささっと車に積み込み帰路に・・・その前に再度自然館へ行きます。

初日の設営を手伝ってもらったお礼となにか記念になるものの購入です。


「止々呂美の菊炭」です。

使うのがもったいないくらいのきれいな炭です。飾り用に購入。

いろいろとこのキャンプ場について辛口なコメントが見受けられますが、あわててオープンした感があり、これからに期待したいところです。距離的に頻繁にいくことはできませんが、また行ってみたいと思います。

それと、皆さん勘違いしがちですが、ここのキャンプ場はあくまで箕面市の施設であり、スノーピークは施設管理者にすぎないということです。施設まで竹天板やチタンではありませんから(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事