夏休み旅行 ヘッドクォーターズから ~B級グルメと観光編

Tucker

2011年08月16日 22:51


スノーピークヘッドクォーターズ・キャンプ編は後ほどupします。

ヘッドクォーターズでのキャンプを終え、帰路につくわけですが、せっかくなので食べることも味わいたいということでこれを購入。


「新潟B級グルメ大集合」

この本をもとに

前日には定番

「みかづき」の「イタリアン」!
焼きそばのミートソースのせ?お安く提供されております。
すき家の牛丼感覚でしょうか?かなりの人が注文してすぐに出来上がるうえ、バリエーションもたくさんありました。

ヘッドクォーターズを出発し、立ち寄ろうと思いつつも先日の豪雨で営業停止となっている「いい湯らてい」近くにある

「八木茶屋」
ここで一日50杯限定の「山塩ラーメン」を食べたかったのですが、売り切れで通常のラーメンを

醤油ラーメンなのであまり期待してなかったのですが、旨いんです!これが!
失われた塩分をしっかりと補充させてもらいました。

ここから車で5分ほど、棚田百選に選ばれている「北五百川の棚田」へ行ってみます。


棚田のそばの道を少し登ってみたのですが、ここも豪雨の影響で先に進めなくなり引き返しました。
棚田も少し崩れています。

もっとも川に近い田は

痛々しく完全に砂にのまれてました。
豪雨もほんの十日ほど前のことなんですよね。

新潟に向かう途中、ここにも寄ってみました。

元スノーピーク本社、現スノーピーク物通センター


鹿番長のふるさとでもあります。

コンビニに寄ってみると

「サラダホープ」
新潟のみの販売だそうです。

新潟市に移動し、晩御飯は

「とんかつ政ちゃん」の「タレカツ丼」!

上に四枚、御飯の中にはさらに二枚のカツが入ってます!


日も暮れたところでレンタカーを返却し、コンビニから宅急便でスーツケースを自宅に送ります。

帰りも

急行「きたぐに」

今夜の寝床は

三段寝台車

家族は「トワイライトエクスプレス」「北斗星」「カシオペア」の個室寝台を想像していたみたいでしたが、残念!
希少車だからこれでいいんです。

上段、中段、下段とありますが、一番広い下段に子供と添寝です。
小学生までは添寝OKです。節約節約

京都で途中下車し、京都タワーの地下の風呂に入り、京都観光です。


歴史の学習の名目のもと、金閣、銀閣、清水寺へ行きました。

ほとんど思いつきで旅立ってしまったような今回の旅行でしたが、濃い旅行だったと思います。










あなたにおススメの記事
関連記事